旅行– category –
-
2022年夏・鉄印集めの旅(1)
【鉄印集めの旅】 お盆休みは18切符でひとり旅。日本各地の第三セクター鉄道に乗って鉄印帳を集めます。 今回は、1:樽見鉄道、2:長良川鉄道、3:明知鉄道、4:愛知環状鉄道、5:あいの風とやま鉄道、6:えちごトキめき鉄道の6路線です。 初日のプランは... -
JR東海の新型特急に乗ってきました
【JR東海の新型特急に乗ってきました】 JR東海が新造したハイブリッド特急車両乗ってきました。形式はHC85。HCはHybridCar、85は現在のキハ85から取っているようです。 今回名古屋〜岐阜〜高山まで乗車しました 今回は奮発してG車に。シートの色は青色基調... -
松本を散歩しました
【知らないまちを歩いてきた】 松本はおそらく初めて。 もし可能性があるとしたら大学3年の夏に札幌から車で帰省したときに 少しだけ立ち寄ったかもしれません(函館〜青森はもちろんフェリーですが) 大糸線にのって松本に着いたのが18時過ぎ。 最初の感... -
関東と南東北への旅(21年11月)①小湊鐵道
【はじめに】 コロナの影響で息が詰まる日々が続いていた2021年11月半ば、感染者数が減っていることと仕事的にはちょうど一段落ついた木曜日、仕事を終えてから飛行機で東京へ行き船橋宿泊。ちょっと欲張りですが、下記が今回の旅の目的です。 小湊鐵道に... -
徳島に行ってきました
叔父さんの通夜に参列のため母を連れて急遽徳島に行ってきました。最近徳島に行くのは親戚の葬儀ばかりです。昔お世話になった人が鬼籍に入るのは本当にさみしいものです。従兄弟に会うのも葬儀の時ばかり。やっぱり会える時に会っておくことが大事だなと... -
大人の遠足(21年秋)
11月3日の文化の日、大人の遠足に行ってきました。 ほぼ全て鉄です。鉄に興味が無い人は読んでも(見ても)面白く無いと思います。すみません。 きっかけは、何気なく覗いた近鉄のインターネット特急券発売サイト。11月3日の賢島→京都行き特急、しまかぜの... -
北海道旅行(2018年5月)
はじめに 旅行に行けないので昔の旅行記を書こうかなと思う今日この頃。誰に見てもらうというわけではないのですけどね。 この年(2018年)はGWに行ってきました。はじめて、ニッポンレンタカーのプレミアムサービスでBMWをレンタルしたのでした。 ニセコ2... -
みちのくひとり旅(2017)
1日目(11月25日)伊丹から福島 ANAの株主優待券を2枚もらっていたのですが期限が近いので行ってきました。 行き先は福島なのですが、飛行機は仙台行きを使います。搭乗にはバスを使うので1階ゲートからの出発です。 NH733便という便名をみて勝手にB737だ... -
伊勢神宮
生まれて初めて伊勢神宮に参拝してきました。年末に近鉄特急のサイトを見ると1月2日のしまかぜ往復に空きがあったので乗り鉄も兼ねて。しまかぜのチケットってハイシーズンだとすぐに売り切れてしまいますが、まめにチェックしているとぽつんと空きが出て... -
高熱隧道への旅
【黒部峡谷鉄道とその先へ】 吉村昭著「高熱隧道」という本を読んだのはいつのことだったか。。。おそらく就職してすぐ辺りかな。宇奈月から黒部ダムまでをつなぐトンネル(人路、水路)を掘る壮絶な話。掘り進む岩盤温度が160度を超え、発破のために岩盤... -
高熱隧道への旅(’18夏)
電車が、、動きません Facebookの広告で見つけた、黒部峡谷鉄道(トロッコ列車)の終点欅平の少し先まで行って竪坑エレベータに乗るツアーに参加すべく青春18切符で富山往復を画策。16日~17日で行ってきました。会社の先輩に付き合ってもらうコト... -
北海道旅行(’17夏)
’17北海道旅行 1日目 この年の旅行は母が同行。父と母は私が大学1年の秋に札幌に来たのですが、その翌年父が倒れて以降は旅行どころでは無くなってしまいました。母が良く”その時食べたカニの味が忘れられない”というので、孫(ワシの長男)が札幌にいる今...
12