旅行– category –
-
夙川の桜
関西地方の桜が満開になるのは、この週末あたりなんじゃないかと天気予報が言っていた気がする。もっとも、ほんとのところは来週と言ってたかもしれない。でも天気予報では明日は雨が降るらしく、月曜日からは仕事が待っている。そう考えると、花見のチャ... -
久しぶりのひかり号(Wonderful Dreams Shinkansen)
出張で前日(祝日で休日)に前入りする機会があったので少し早めに(というか超早めに)家をでて東京をぶらぶらしてきました。最初の狙いは、Tokyo Disney Seaのファンタジースプリングス特別塗装のWonderful Dreams Shinkansen。東海道新幹線で特別塗装(... -
初詣に行ってきました
すみよっさんへ 遅くなりましたが今年の初詣は大阪の住吉大社(すみよっさん)へ。新今宮から南海に乗り換えて住吉大社駅を目指します。普段から南海に不慣れな人間なので、いつも、本線なのか高野線なのか悩みます。今回も切符売り場の路線図で確認してか... -
伊勢詣
【年末に伊勢神宮に行ってきました】 2024年の大晦日に伊勢神宮に行ってきました。今年一年無事過ごせたことに対するお礼と25年度も良いことがありますようにという祈願。です。行程は以下の通りです 近鉄観光特急しまかぜ 自宅→京都 京都 10:00発 しま... -
弘前の秋と冬
11月中旬に弘前に行く機会がありました。20時に到着して翌日17時には離れるという超短時間の滞在でしたが。私が行く前日夜から当日朝にかけて大雪が降ったとの事。到着した頃にはほとんど融けていたものの町中にも雪が残っている状態でした。つい先日まで... -
夏の伊丹空港
夏っぽい写真を撮りたいなと思って、積乱雲と飛行機と青い空狙いで伊丹空港(伊丹スカイパーク)へ行ってきました。 写真を撮り始めてすぐに着陸してきたSWジェット B737を少し流し撮り 背景の空が真っ暗です ですが、空港真上に積乱雲があったので空は真... -
九州での用事が終わったのでちょっと寄り道してきました
熊本へ 博多での所要は夕方〜夜だったので、その日は博多に宿泊。翌日は普通に早起きできたので熊本まで足を延ばすことにしました。6時過ぎにホテルをでると夜通し飲んでいたと思われるグループとたくさんすれ違います。そういえばホテルは中州のど真ん中... -
九州へ用事があったのでちょっと寄り道してきました
2週前の土曜日の夕方に福岡で所用がありまして、なぜか新幹線激混みで(後で原因判明)朝早くに神戸を出ました。まあ普通の「のぞみ」だったら席は確保出来るのですが、どうせなら「さくら」か「みずほ」にしたいよね。 「みずほ」「さくら」の指定席は2+2... -
2024年最初の乗り鉄
2024年が始まりました。1月2日に奈良で高校時代の同窓会がありました。自宅(神戸)からは阪神→近鉄で行けば乗り換えも少なく楽なのですが、ちょっと面白くないなと思ったのでバリエーションを付けてみました。 バリエーションと言っても、JRで京都に行き... -
碓氷峠鉄道文化むら
この夏、関東に遊びに行きました。以前から一度訪問してみたかった「碓氷峠鉄道文化むら」を訪問しました。 碓氷峠鉄道文化村 旧碓氷線の歴史を伝え、小さなお子様から鉄道ファンまで楽しめる、鉄道テーマパーク https://www.usuitouge.com/bunkamura/ 引... -
エスコンフィールド北海道
7月にエスコンフィールド北海道に行ってきました。TVで試合を見るたびに一度行って見たいなと思っていたのですが、丁度良い機会がありましたので。1階席に座りたかったのですが最初確認した時には売り切れ。でも、エスコンフィールドはリセール制度という... -
三岐鉄道の貨物列車
梅雨の合間と言える好天の土曜日、かねてから訪問してみたかった三岐鉄道に乗り&撮りに行ってきました 早起きしたので大阪難波この時間の特急に乗ることが出来ました しかし、この特急、めちゃくちゃ停車駅が多くてびっくり。大阪難波・上本町・鶴橋・大... -
津軽鉄道(2022年12月)
青森某所で月曜日朝一のアポがありましたので日曜日に移動。直前の天気予報を見ながら、伊丹に戻されたとしても新幹線でたどり着ける時間のフライトを選択。始発で家を出ることになったのですが(^_^;。 青森空港上空までは揺れることもなく平穏なフライト... -
鉄印・智頭急行鉄道
【佐用の街でホルモンうどん】 18切符が1日分残っていた(期限は9月10日)ので、遅めの時間から佐用へ行き智頭急行鉄道に乗ってきました(佐用〜上郡)。姫路まではいつもの新快速で。姫路から姫新線は実は初めて乗ります。1両編成で立ち客も多く座れなか... -
鉄印・信楽高原鉄道
【信楽高原鉄道、行ってきました】 滋賀県の信楽高原鉄道に乗車&鉄印をもらいに行ってきました。 自宅最寄り駅から草津までは新快速であっちゅうまです。 草津からは緑色の111系(草津線)で貴生川まで行ってそこから信楽高原鉄道です 草津駅からは懐かし... -
2022年夏・鉄印集めの旅(最終日)
【】 晴れました! ようやく晴れました前日は「たなごころ」さんで少し飲み過ぎましたがすっきりとした目覚め。ホテルの朝食時間前、6時半少し前にホテルをです。しまった、昨日のうちに朝ご飯を買っておくんだった・・・ 窓の落書き 伊那北から茅野行きの... -
2022年夏・鉄印集めの旅(3)
【3日目 松本〜伊那】 3日目は鉄印は集めません。松本宿泊だったのでながの鉄道まで足を伸ばすかとも考えましたが、ここは知らない街を歩いてみたいと思ったのと、雨が予想よりも早くに上がったので松本市内観光にすることにしました。午前中に歩いたのは... -
2022年夏・鉄印集めの旅(2)
【鉄印集めの旅・2日目】 今日は、名古屋〜岐阜〜高山〜富山〜泊〜糸魚川〜南小谷〜信濃大町〜松本という行程です。 富山〜泊〜糸魚川区間であいの風とやま鉄道とえちごトキめき鉄道に乗車します。 名古屋駅では、在来線各ホームにきしめん屋さんがあるの...
12