日々のこと– category –
-
夙川の桜
関西地方の桜が満開になるのは、この週末あたりなんじゃないかと天気予報が言っていた気がする。もっとも、ほんとのところは来週と言ってたかもしれない。でも天気予報では明日は雨が降るらしく、月曜日からは仕事が待っている。そう考えると、花見のチャ... -
初詣に行ってきました
すみよっさんへ 遅くなりましたが今年の初詣は大阪の住吉大社(すみよっさん)へ。新今宮から南海に乗り換えて住吉大社駅を目指します。普段から南海に不慣れな人間なので、いつも、本線なのか高野線なのか悩みます。今回も切符売り場の路線図で確認してか... -
2025年のお正月
2025年のお正月はほとんど出かけずに家でのんびり猫様達と過ごしました。 仲良くご飯 カメラを持ってのお出かけもほとんどせず。最近加入したU-Nextでドラマを一気見。 不適切にもほどがある GOOD LUCK!! 半沢直樹(1期) 半沢直樹スピンオフ(狙われた半... -
第13回六甲アイランドバラ祭り
毎年GW明けに開催されるバラ祭を見に行ってきました。たくさんのバラの花と香りが癒してくれます。時間が遅くなると人が増えるので朝早めに行くのがポイント。後はあいにくの曇り空ですが、花を撮影するときは曇りの方が繊細な色が出て良いような気もしま... -
BMWファミリエ!ウエステン
六甲アイランドで開催された、「BMWファミリエ!ウエステン」を見てきました。リバーモールという川の流れる歩行者モールにBMWの車両がたくさん並べられていて、神戸BMWはもちろんその他SHOPも色々展示の車を出していました。 ひときわ目立っていたのが、... -
札幌駅高架下
札幌駅の西側(6丁目辺り)の高架下(札幌駅高架下、と言って良いのかどうかはちょっと判りませんが)が面白い。札幌つなぐ横丁という名前でフードコートのようになってます。この日のチョイスは、厚岸の牡蠣、博多屋台(なんで札幌で?)。 蟹クリームコ... -
ジャパニーズウイスキー
今、というか、少し前から日本のウィスキーが世界レベルで人気らしいですね。山崎蒸溜所の見学で普通に売店で購入できていた「山崎」(ノンビンテージ)も今は買えないです。そもそも、蒸溜所見学に申し込むのも大変。 そんな状況だから、Amazonなんかで売... -
食洗機
2月の事でした 夜中に目が覚めて喉が渇いたので水を飲もうと台所へ行くと、床がぬれています。 次男坊がこぼしたにちがい無いとそのときは気にせず床を拭いて寝た 数日後、会社から帰ると妻が深刻な顔をして、床が水浸しで食洗機から漏れてきているみたい... -
外出自粛
外出自粛中(緊急事態宣言発令中) でも早朝に歩くことはできるだけ継続したいです。要は誰にも会わなければ良いだろうと6時20分ごろから散歩に。 まずはうちのすぐ前の公園へ。いつものメンバーが揃ってます。キビタキ、コサメビタキ、オオルリなどに会い... -
天気の良い土曜日
運動不足! 緊急事態宣言で在宅勤務をしていると確実に運動不足に。通勤で往復8000歩ほど歩いているのが0になるわけなので。。 せめて土日は、、と島の中を1周弱。非常に良い天気。桜は満開。13日の風雨で多分散ったかなぁ。 -
近所を散歩
先週から緊急事態宣言が発出されており最低限の外出だけ、という事になっていますが、最低限の運動(Walking)は認められているのと、三密とはほど遠い環境なので可能な限り歩くようにしています。世の中は大変な事になっていますが、自然の営みは泰然とし... -
赤い月
新型コロナ感染症で自粛要請。仕事も在宅勤務の割合が増えてきています。一日中家に居ると完全な運動不足。夜に近所の遊歩道を歩きに行ってきました。ちょうどスーパームーンということで大きい月を見ながら散歩する事ができました。人工島なので周囲には... -
紫陽花
家の中にいる時間が増えました。花が1つでもあると心が和みます [foogallery id="17"]
1