2022年– date –
-
津軽鉄道(2022年12月)
青森某所で月曜日朝一のアポがありましたので日曜日に移動。直前の天気予報を見ながら、伊丹に戻されたとしても新幹線でたどり着ける時間のフライトを選択。始発で家を出ることになったのですが(^_^;。 青森空港上空までは揺れることもなく平穏なフライト... -
久しぶりの東京
【仕事の後に少しだけカメラ】 出張の後新宿に寄り道して歌舞伎町をバックに大ガードでの流し撮りにリトライ。結果→ダメでした。時間帯が悪く通勤通学の人が撮影場所である歩道橋の上をひっきりなしに通ります。歩いていると気づきにくいのですが、立って... -
彼岸花(曼珠沙華)
【今風に言うとLycoris】 この土日は行った先で彼岸花咲いてないかな、とキョロキョロと。(金曜日は大雨だったので外には出ませんでした) 土曜日は最初に平城宮跡へ 平城宮跡の彼岸花と近鉄特急ビスタカー 田んぼがあるわけではないので彼岸花もほとんど... -
伊丹空港14運用の日
【台風14号で南東の風強し】 台風14号が接近している影響で強い南東の風が。こういう日は伊丹空港への着陸する飛行機のルートがいつもと反対、いわゆる14運用がなされます。9月18日(日)は朝から雨かと思いきや雨は降らないという予報でしたので写真を撮... -
鉄印・智頭急行鉄道
【佐用の街でホルモンうどん】 18切符が1日分残っていた(期限は9月10日)ので、遅めの時間から佐用へ行き智頭急行鉄道に乗ってきました(佐用〜上郡)。姫路まではいつもの新快速で。姫路から姫新線は実は初めて乗ります。1両編成で立ち客も多く座れなか... -
鉄印・信楽高原鉄道
【信楽高原鉄道、行ってきました】 滋賀県の信楽高原鉄道に乗車&鉄印をもらいに行ってきました。 自宅最寄り駅から草津までは新快速であっちゅうまです。 草津からは緑色の111系(草津線)で貴生川まで行ってそこから信楽高原鉄道です 草津駅からは懐かし... -
2022年夏・鉄印集めの旅(最終日)
【】 晴れました! ようやく晴れました前日は「たなごころ」さんで少し飲み過ぎましたがすっきりとした目覚め。ホテルの朝食時間前、6時半少し前にホテルをです。しまった、昨日のうちに朝ご飯を買っておくんだった・・・ 窓の落書き 伊那北から茅野行きの... -
2022年夏・鉄印集めの旅(3)
【3日目 松本〜伊那】 3日目は鉄印は集めません。松本宿泊だったのでながの鉄道まで足を伸ばすかとも考えましたが、ここは知らない街を歩いてみたいと思ったのと、雨が予想よりも早くに上がったので松本市内観光にすることにしました。午前中に歩いたのは... -
2022年夏・鉄印集めの旅(2)
【鉄印集めの旅・2日目】 今日は、名古屋〜岐阜〜高山〜富山〜泊〜糸魚川〜南小谷〜信濃大町〜松本という行程です。 富山〜泊〜糸魚川区間であいの風とやま鉄道とえちごトキめき鉄道に乗車します。 名古屋駅では、在来線各ホームにきしめん屋さんがあるの... -
2022年夏・鉄印集めの旅(1)
【鉄印集めの旅】 お盆休みは18切符でひとり旅。日本各地の第三セクター鉄道に乗って鉄印帳を集めます。 今回は、1:樽見鉄道、2:長良川鉄道、3:明知鉄道、4:愛知環状鉄道、5:あいの風とやま鉄道、6:えちごトキめき鉄道の6路線です。 初日のプランは... -
JR東海の新型特急に乗ってきました
【JR東海の新型特急に乗ってきました】 JR東海が新造したハイブリッド特急車両乗ってきました。形式はHC85。HCはHybridCar、85は現在のキハ85から取っているようです。 今回名古屋〜岐阜〜高山まで乗車しました 今回は奮発してG車に。シートの色は青色基調... -
松本を散歩しました
【知らないまちを歩いてきた】 松本はおそらく初めて。 もし可能性があるとしたら大学3年の夏に札幌から車で帰省したときに 少しだけ立ち寄ったかもしれません(函館〜青森はもちろんフェリーですが) 大糸線にのって松本に着いたのが18時過ぎ。 最初の感... -
食洗機
2月の事でした 夜中に目が覚めて喉が渇いたので水を飲もうと台所へ行くと、床がぬれています。 次男坊がこぼしたにちがい無いとそのときは気にせず床を拭いて寝た 数日後、会社から帰ると妻が深刻な顔をして、床が水浸しで食洗機から漏れてきているみたい... -
パソコンを買い換えました
4年間のIT機器の進化はすごい! 2017年のiMacから14インチMacbook Proに買い換えです。かれこれ10年以上ぶりのMacBookです。スペックは色:スペースグレイ、Apple M1_Pro 8コアCPU、14コアGPU、16コアNeural Engine、メモリ16GB、つまり最廉価(素うどん... -
関東と南東北への旅(21年11月)①小湊鐵道
【はじめに】 コロナの影響で息が詰まる日々が続いていた2021年11月半ば、感染者数が減っていることと仕事的にはちょうど一段落ついた木曜日、仕事を終えてから飛行機で東京へ行き船橋宿泊。ちょっと欲張りですが、下記が今回の旅の目的です。 小湊鐵道に... -
徳島に行ってきました
叔父さんの通夜に参列のため母を連れて急遽徳島に行ってきました。最近徳島に行くのは親戚の葬儀ばかりです。昔お世話になった人が鬼籍に入るのは本当にさみしいものです。従兄弟に会うのも葬儀の時ばかり。やっぱり会える時に会っておくことが大事だなと... -
岡本公園の梅
最近、重苦しい・窮屈で・しんどいニュースしか聞こえてきません。せめて少しでも気を紛らわそうと近所の梅の名所を訪ねてきました。名所といっても、偕楽園とかそんなすごいものではなく、こじんまりとして公園です。 【神戸市東灘区の岡本公園】 梅は岡... -
伊丹空港
久しぶりに伊丹へ撮影に行ってきました 感染が広範囲に広がっているので車で岡町駅近くまで行きそこからはレンタサイクルです。 最初に目指したのが有名な千里川土手。行く途中に目の前をA350が横切るのが見えました。これは撮らねばと自転車を停めて適当...
1