伊丹空港14運用の日

JAL B767
目次

台風14号で南東の風強し

台風14号が接近している影響で強い南東の風が。こういう日は伊丹空港への着陸する飛行機のルートがいつもと反対、いわゆる14運用がなされます。9月18日(日)は朝から雨かと思いきや雨は降らないという予報でしたので写真を撮りに行ってきました。

最初に行ったのは池田の五月山展望台

JALエアバスA350
こんな感じに飛行機を真横〜やや上から見ることができます
機体を傾けながら大きく旋回

望遠レンズが必要ですが、甲山手前で大きくターンした着陸機を上から目線で撮ることができます。この日は残念ながら霞が強くはっきりとした写真は撮れませんでしたが楽しく撮ることができました。

スタアラB767
スターアライアンス塗装のB767
JALエアバスA350
離陸機は京セラドーム大阪と絡めることが出来ます

ひとしきり五月山からの撮影を楽しんだ後はスカイランド原田へ行き近くから離陸機をメインで狙います。

ANA B787
滑走路脇なので近いです!

五月山から撮るのと比べたら近い!!(当たり前)

JALエアバスA350
離陸するA350と伊丹タワー
JALエアバスA350
Von Voyage
JAL B787
脚引き込みのギミックが格好いいです

14運用は平均して3%位。1年間に10日くらいしかありません。それがお休みの日とマッチするとかなり少なくなります。昨年に続いて今年も14運用祭に参加できて良かったです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1968年生まれのサラリーマン
趣味:写真・旅行・酒

コメント

コメントする

目次