2週前の土曜日の夕方に福岡で所用がありまして、なぜか新幹線激混みで(後で原因判明)朝早くに神戸を出ました。まあ普通の「のぞみ」だったら席は確保出来るのですが、どうせなら「さくら」か「みずほ」にしたいよね。

インバウンドが半分くらい、黄色いユニフォームを着ている人が25%位。そうか、これで新幹線混んでたんだ。18時からの試合ですが新神戸駅8時過ぎの列車にもこんなに。。恐るべし虎ファン。
福岡到着は当然早すぎ。なので、鉄印集めに甘木鉄道へ。その途中の駅でホームに降り立ちます


甘木鉄道へは鹿児島本線の基山駅で乗り換えです。基山駅が佐賀県という事に驚き。

甘木鉄道は旧国鉄甘木線。鉄印を集めるために乗る路線(第3セクター)はいつも閑散としている事が多いのですが、ここはお客さんが多くて活気にあふれてました。大雨の被害によりここ数年は赤字ですが、経営状態は比較的良好みたいですね。西鉄との接続駅小郡から結構人が乗ってきていました。車両もたくさんありました。
甘木駅では鉄印を3種類購入して遅めのランチ。駅前の「郷(ふるさと)」という鳥料理屋さんでチキン南蛮をいただきました。胸肉だけどジューシーでたっぷりのタルタルソース。さらには、ご飯は鶏飯。美味しくて美味しくて。もう大満足。夜もやっているみたいなので来てみたいな。

ランチ後は甘木駅で車両の写真を撮って博多へ向かいます。



小郡で西鉄大牟田線に乗り換えて天神まで。途中からどんどん黄色いユニフォームの人が増えてきます。

コメント