7月にエスコンフィールド北海道に行ってきました。TVで試合を見るたびに一度行って見たいなと思っていたのですが、丁度良い機会がありましたので。1階席に座りたかったのですが最初確認した時には売り切れ。でも、エスコンフィールドはリセール制度というのがあっていけなくなった人が公式サイトを通じて販売するという制度。良い制度だと思います。訪問する1週間くらいに再度確認すると良さそうな席が出ていました。
さて、最寄り駅は北広島駅です。もしかしたら汽車(JRのこと)で降り立つのは初めてかも。想像していたより大きく綺麗な駅でした。エスコンが出来たから綺麗になった??シャトルバスは40分待ちといわれたので歩きます。

ここから徒歩で19分って書いていますがもう少しかかりました。確かに敷地内に入るまではそのくらいですが、そこからもう少し歩きます。

このお隣のマンション、憧れます(が、駅がちょっと遠い&お値段も高い)。早くこの辺りに新駅が出来れば良いのに。
中に入ってしまえば、そりゃもう楽しいです。甲子園と違ってグランドを眺めながら球場内をぐるり1周する事が出来ます。センターバックスクリーン近くには地ビールのお店がありましたが、それはもう凄い人で並ぶ気にもなれませんでした。

スコアボードはセンターバックスクリーン上ではなく左翼席・右翼席の上部に2面あります。これがものすごく大きかったので驚きました。
スタンドを1周する通路沿いに飯屋さんがたくさんあります。お値段はまあお高めですが、いろいろな種類のお店を気軽に回ることができるのがGoodです。



3塁側2階席と3階席の間に見える提灯(白)が並んでいるところに飲み屋街があるとか。

通路にはこんな壁画も
座席の左右幅、足下の広さなど申し分有りません。同じ野球場でも甲子園とは大きく異なります。こちらはよりベースボールをテーマとするテーマパーク感が強いです。
荷物の都合で望遠レンズを持って行けなかったので、新庄Bossの写真は撮れず。残念・・・・
また来たいなぁ。今度は交流戦のタイガースの試合で。2024年は甲子園だろうから2025年だな。。。
コメント